コミュニケーションは「私メッセージ」で

「イヤです」という技術とは

例えば、
ラーメン屋へ行った際、しょうゆラーメンを注文したのに、みそラーメンが来た。
その対応には大きく分けて3つの方法があります。

(1)非主張的
え~~っ‼
しょうゆラーメンを頼んだのに・・・とイライラしつつも、何も言わず、しぶしぶ食べる。

 

(2)攻撃的
怒って店員を呼びつけ、必要以上に相手を責め、怒鳴る。

 

(3)アサーティブ
合図をして店員を呼び、注文したものと違うものが来たことを告げ、取り替えてもらう。

 

お互いを大切にしながら、それでも率直に、素直にコミュニケーションをすることを
「アサーション」といいます。

 

(2)の攻撃的なパターンは、
「お前、ちゃんと聞いてたのか!しょうゆラーメンって言っただろ!はやく作り直せよ!」のように、
「お前」と、YOUメッセージになりがちです。

 

(3)のアサーティブなパターンは、
「私は、今日どうしても、しょうゆラーメンを食べたいんです」のように、
「私は」と、Iメッセージで言う方が、自分の気持ちを率直に伝えやすく、 良い関係を築きやすいとされています。

参考までに

if

お問い合わせ

TEL /  0796-22-5660

電話受付時間  7:30~20:30
定休日 日曜日、祝日