目を動かすだけで痛みが消える例

関節のズレを調整しても、 筋肉・筋膜を緩めても 痛みが全く軽減しないことが、たまにあります。

印象としては、ずいぶん整ったのに「おかしいな」といった感じです。

そんな時に試してみるのが、目を動かしてもらって痛みが変化するかどうかです。

ピタッ!と痛みが消えるケースがあるのです。

専門用語で下降性疼痛抑制と言います。

普段、脳は痛みをある程度抑えるように働いているのですが、 脳の働きが低下すると、痛みを抑えることができず、 ちょっとした刺激でも痛みを強く感じてしまうのです。

そのような時に、目を動かすと、痛みを抑える中脳が活発に働き出し、 痛みを抑えてくれるのです。

カラダの右側が痛い時には、目を右下←→左上へと約1分間くらい動かしてみてください。

カラダの左側が痛い時には、目を左下←→右上です。

お試しあれ。

  • SmaSurf クイック検索
if

お問い合わせ

TEL /  0796-22-5660

電話受付時間  7:30~20:30
定休日 日曜日、祝日